読んでくださった皆さんに、先にお詫びをします。
1日考えましたが、何も思いつきませんでした。
すいません。

という事で、思い浮かんだデッキを晒します。
これを、ネタに使ってください。

「永劫の輪廻でハァハァデッキ」

永劫の輪廻 4

天使の嗜み 4

ユーリスの子 4

ナンテゥーコの鞘虫 4

基底スリヴァ− 4

心鞭スリヴァ− 4

堕ちたる理想  4

赤 
燃焼      4

ぶどう弾    4

大地の裂け目  2

アーティーファクト
羽ばたき飛行機械 4

土地

白黒ダメージランド 2

白赤ダメージランド 4

黒赤ダメージランド 2

白黒ギルドランド  2

白赤ギルドランド  4

黒赤ギルドランド  2

沼         2

<解説>
4、5たーんで相手を殺すデッキです。
コンボ1
羽ばたき飛行機械、永劫の輪廻、ナンテゥーコの鞘虫。

これだと、4たーん目に殺せます。

コンボ2
永劫の輪廻、基底スリヴァ−、心鞭スリヴァ−、燃焼

一撃無限マナコンボです。

コンボ3
コンボ1、2→ぶどう弾

コンボ4
コンボ2→大地の裂け目

コンボ2は、基底スリヴァ−の効果で生け贄黒マナ2マナ発生スリヴァ−に心鞭スリヴァ−をします。
心鞭スリヴァ−は1マナなので、黒1マナあまります。
繰り返してください。
燃焼ORぶどう弾エンド。

また、コンボ1は鞘虫の変わりに、堕たる理想を使う事も可能です。

天使の嗜み、ユーリスの子は生き残る為の時間稼ぎです。
パーツが一枚集まらない時に時間を稼ぎましょう。
天子の嗜みで1ターン凌ぎ、ユーリスの子でゲイン効果を永劫の輪廻でサイクル。

今回は、時のらせんのカードリストを適当にみて作ったので弱そうですが、永劫の輪廻生け贄のコンボで、シナジーができたりするので、基本パックで強化されたりします。
皆さんも探してみて下さい。

本気でお詫びです(デッキも弱いし・・・・。

話は変りますが、今日「ナルト」のデータ−カードダスをやってみた。

見本の「内なるサクラ」が欲しかったのです。

いつもなら、データカードダスは「ドラゴンボール」のみなのですが・・。

で、「サクラ」目的で100円を入れると・・・
1枚目・・・暗部のカカシ。
ウぜ〜〜
2枚目・・・はたけカカシ
うぜ〜
3枚目・・・・ロックリー
此処らへんで、心が折れて「女性キャラ当らないかな〜」とか思う。
4枚目・・・・テンテン
よく、解んないけど嬉しい。

次に、「サクラ」か「4代目火影」の予感がしてコイン投入。

5枚目・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・はたけカカシ(雷切)・・・・・・・・・・・・

もはや、イジメ。
社会問題、俺自殺するわ。
何で、5コインで3枚も「カカシ」を引く?
機械に虐められて、切れてると、後ろの子供連れに見られたので退散。

しかし、テンテンが手に入ったのは嬉しい。

よく見ると「成長」「知力1」と此処らへんにロマンを感じる。

それとゲーム性も入りにくい気がする。

「ドラゴンボール」の場合は、最初の1コイン目は自動的に孫悟空になるが、2コイン目からは、もし1コイン目にキャラカードを引いてればそのキャラが使えるのだが・・。
「ナルト」だと、最低3コイン入れないと、好きなキャラの組み合わせを作れないところ。
あと、やってて、ストレスを感じたのは、異常に強い敵キャラ、初期のキャラでは1回のダメージで瀕しです。
相手のジャンケンボタンを観れば、光るので楽ですが、1回でも見逃すと2000ダメージとか、そもそも、相手に与えるダメージが500なのが許せません。
つばぜり合いで、カウントが早くなるのも言われていないので、すぐにカウントダウンになり、最初のチュートリアルで説明して欲しいです。
と言っても、暇な時に2コイン入れて、やってる俺が言える事ではありませんが・・・。

それと、「ドラゴンボール」のバーコードでゲーム可能なのかな?
と思いました、それは、後日試してみます。

また、卑怯ストームについても煮詰めるので時間下さい・・。

コメント

つばめ返し
2006年11月4日5:43

リンクさしていただきました。
カードも奥が深そうなものですね。
時間があったらいつかやってみたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

nophoto
通りすがり
2007年6月10日15:09

永劫の輪廻のストームクリーチャーは野生の朗詠者が一番バランス良い気がしたりしなかったり。
ストームでぶどう弾なり、苦々しい試練なりを打ち込みです。

ロリックマスター
ロリックマスター
2007年6月16日21:12

おお、久しぶりのコメント!!
確かに野生の朗詠者(存在忘れてたり)でもいけますね。
クリーチャー介入コンボなのでコンボ必要要素を増やした方が安定しますね。
永劫の輪廻が他の何かで代用できたりサーチできたり、他のシナジーを形成できればかなり美味しいのですが・・・・・。

貴重なコメントありがとうございます。

nophoto
ニックネーム無し
2007年8月22日10:42

ディミーア家の護衛で変成サーチできますよ。
僕は白緑黒で組んでました。
緑は緑パクトで朗詠者持ってきたり、根絶された朗詠者を願い経由で手に入れたりと。

ぶどう弾用赤マナは最後の朗詠者を生贄に捧げたときに出せばいいだけですしね。

ロリックマスター
ロリックマスター
2007年8月22日22:03

使用者の方ですか、白黒緑ですかぁ〜。
他のデッキのカードも気になります。
最近、MTGやっていないので美味いこと言えません・・・。
すいません。

その内、輪廻ストームのデッキをうpしますね。
久しく、MTGやってないのでいつになるか解りませんが。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索